広告
季節が冬に近づくと、そろそろ大学受験が近づいています。
受験生にとっては、追い込みの時期に差し掛かってきたのではないでしょうか?
行きたい大学はあるんだけど具体的な難易度がイメージできない・・・。
今の学力だと、どんな学校が狙えるの?
といった疑問や悩みも出てきているのではないでしょうか。
そこで今回は、全国にある大学の偏差値を独自で調査し、難易度順に発表します。
是非最後までお付き合いください。
広告
【2016】全国の大学偏差値(難易度)ランキング
受験生なら、ココに行きたい!という大学があるのではないでしょうか?でも、勉強してもあとどのくらい頑張ればいいのかわからない・・・。
あの大学に行きたいけど、他にどんな大学があるんだろう?
憧れの先輩が入った大学ってどのくらいの難易度なの?
などなど、数ある大学について聞きたいことも多いのではないでしょうか。
大学の難易度については様々な評価の仕方がありますが、なんといっても一番は偏差値ですよね。
偏差値は、学校のレベルを知るにはテッパンの指標です!
そこで今回は、独断と偏見で大学の難易度を最高偏差値の順にランキングにして発表します。
国公立と私立に分けてご紹介しますので、最後までご覧ください。
それでは国公立大学からご紹介します。
広告
【15位】
【国公立大学】札幌医科大学 (最高偏差値:70)
医学部の偏差値が72と非常に高いです。他の保健医療学部なども全体的に高い難易度なのがわかります。
札幌医科大学は、全国の医学部の中で初めて救急医学の教室を開設した大学です。
現在、都市型キャンパス構想により教育研究施設などの増築を行なっています。
【14位】
【国公立大学】名古屋市立大 (最高偏差値:71)
医学部がトップで偏差値71です。他にも、薬学部が70、経済学部が62となっています。
県外出身者が多く、その数は在学生の半数以上!
留学生30万人を目指すなど、国際交流に力を入れています。
【13位】
【国公立大学】金沢大学 (最高偏差値:72)
医薬保健学域医学類が、大学トップの偏差値72。他にも、医薬保健学域創薬科学類が64と非常に高い偏差値を誇ります。
学類という学部や学科より幅広い枠組みを取っていることが特徴的な大学です。
【12位】
【国公立大学】富山大学 (最高偏差値:72)
医学部が偏差値72と最高で、薬学部が63となっています。自然あふれるキャンパスを有し、国際交流にも力をいれています。
【11位】
【国公立大学】新潟大学 (最高偏差値:72)
医学部医学科が偏差値72と最高。歯学部では63となっており、実は人文学部や教育学部も高い偏差値を誇っています。
医学部は旧制六医科大学の一角。
NIIGATA COC+という地方創生事業を行なっています。
【10位】
【国公立大学】一橋大学 (最高偏差値:72)
軒並み医学部の偏差値が高い国公立の偏差値の中で、社会科学系の学部の偏差値が高い大学です。特に法学部や経済学部は偏差値72を超え、非常に高い偏差値になっています。
東大、京大、一橋の御三家の一角として有名です。
特に商学部は環境が充実しており、留学などに関するプログラムが多数あります。
【9位】
【国公立大学】北海道大学 (最高偏差値:73)
医学部医学科が偏差値73とトップ。他にも、獣医学部が72、薬学部が69とほとんどの学部が偏差値60をオーバーしています。
北海道大学は、北海道を代表する総合大学。
自然の多いキャンパスで、札幌駅からも徒歩五分程度と通いやすいです。
また、水産学部や獣医学部など全国でも珍しい学部があります。
【8位】
【国公立大学】九州大学 (最高偏差値:74)
医学部医学科が偏差値74と最高値。そして、法学部、薬学部が偏差値68と続きます。
専門性の高い人材育成のために21世紀プログラムというコースが存在し、リーダーとして活躍できる人材を育成しています。
AO入試によって選抜され、対象者は必修科目が減り、自主的な学習に取り組めます。
【7位】
【国公立大学】大阪市立大学 (最高偏差値74)
医学部医学科が偏差値74と最高値です。11学部と非常に多くの学部があり、すべてが高い偏差値を誇ります。
日本最初の市立大学である旧制大阪商科大学が母体で、公立大学としては日本最大級の規模を誇ります。
【6位】
【国公立大学】京都府立医科大学 (最高偏差値:74)
医学部医学科が偏差値74、そして看護学科が56と2学部の大学です。京都の中枢病院と言うポジションもあり、これまでに多くの有能な医師や研究者が卒業しています。
京都における近代医学教育の先駆けで、海外大学との国際交流が盛んです。
【国公立大学】千葉大学 (最高偏差値:74)
医学部が偏差値74とトップ。続いて薬学部が68、法政経学部が66と、高偏差値の学部が並びます。
独自色の強い学部が多く、園芸学部や看護学部などは国立大学で唯一の設置校となっています。
飛び級入学制度を日本で初めて実施した大学でもあります。
【国公立大学】名古屋大学 (最高偏差値:75)
医学部医学科が偏差値75と大台を突破!京都大学の法学部に匹敵する難易度です。
ノーベル賞受賞者の輩出数は、東大・京大についで3位!
2016年度の上海世界大学学術ランキングでも、国内3位を誇ります。
【国公立大学】東京医科歯科大学 (最高偏差値:75)
医学部医学科の偏差値は75とかなりの難易度。歯学部も66と非常に高い偏差値です。
日本で最初に設置された官営の歯学教育機関として、長い歴史を誇っています。
独創性の強い学風が特徴です。
【国公立大学】京都大学 (最高偏差値:78)
医学部の偏差値が78、法学部が75とツートップ。東京大学と並び、日本を代表する総合大学です。
その知名度は言うに及ばず、トヨタ自動車や三井住友銀行など、大手企業に多くの卒業生を輩出しています。
【国公立大学】東京大学 (最高偏差値:80)
国公立大学で一番偏差値の高い医学部理Ⅲ類は、前人未到の偏差値80!さすがは日本最高学府ですね。
その他すべての学部が偏差値70オーバーと、日本最高の総合大学と言っていいでしょう。
日本最初の国立大学として、「世界的視野をもった市民的エリート」を育成。
政財界問わず、あらゆる業界に有名人を輩出しています。
以上が国公立大学の偏差値(難易度)のランキングになります。
続いて、私立大学の偏差値(難易度)のランキングをご紹介します。
【15位】
【私立大学】関西学院大学 (最高偏差値:66)
国際学部が偏差値66でトップ。一番低い神学部でも54と高い難易度の大学です。
日本有数の美しさと名高い、西宮上ヶ原キャンパスが有名ですよね。
キリスト教主義に基づいた教育を行い、国際交流に注力しています。
【14位】
【私立大学】立命館大学 (最高偏差値:66)
国際関係学部が偏差値66でトップ。協議機関として、立命館大学評議会があり、学生の代表も大学自治の担い手として位置づけられています。
文科系のクラブ活動が盛んで、クイズクラブである「立命館大学クイズソサエティー」は有名ですね。
【13位】
【私立大学】東京理科大学 (最高偏差値:66)
日本で最も古い理工系私立大学です。薬学部の偏差値66がトップで、理学部、工学部なども同水準と高い偏差値です。
実力のある生徒だけ卒業させる「実力主義」で、卒業するためにはしっかりと勉強に取り組む必要があります。
学習意欲が高く、学部卒業生の6割ほどが大学院に進学しています。
【12位】
【私立大学】青山学院大学 (最高偏差値:66)
国際政治経済学部と総合文化政策学部が偏差値66と最高。そして、教育人間学部が偏差値65と続きます。
明治初期にアメリカの宣教師が建てた学校が前身となっています。
教育カリキュラムには「青山スタンダード」という制度があり、全学部必修の教養科目があります。
【11位】
【私立大学】立教大学 (最高偏差値:67)
経営学部と異文化コミュニケーションが偏差値67でトップ。経済学部や法学部、文学部も65と全体的に高い偏差値の大学です。
立教大学はミッションスクール、いわゆるキリスト教主義学校です。
経営学部では、一年生から企業から提示されたプロジェクト課題に取り組み、実践的なスキルを身につけることができます。
【10位】
【私立大学】明治大学 (最高偏差値:67)
文学部が偏差値67でトップとなっています。他にも、文学部や商学部、政治経済学部が同水準の高い偏差値です。
明治大学は、1881年設立で長い歴史をもつ大学です。
商学部を初めて設立した私学は同校で、ファッション・ビジネス教育など現在は様々なコースが設置されています。
【9位】
【私立大学】同志社大学 (最高偏差値:67)
グローバルコミュニケーション学部が偏差値67と、かなり高い難易度です。他にも、グローバル地域文化学部や法学部などが偏差値66をマークしています。
同志社大学はキリスト教主義の大学です。
学生の学びを支援する環境が充実していて、日本最大級のラーニング・コスモスなどを有しています。
【8位】
【私立大学】法政大学 (最高偏差値:68)
グローバル教養学部が偏差値68でトップ。海外への留学者数が非常に多く、1年間で約700人もの学生を送り出しています。
留学生数は、国内全大学中で第3位(2012年)になったこともあります。
法学部は日本の私学最古の歴史を誇ります。
【7位】
【私立大学】金沢医科大学 (最高偏差値:68)
学部は医学部と看護学部のみで、医学部の偏差値が68です。教育システムは体験学習が中心で早期臨床体験実習などが一年次から経験できます。
質の高い医療・看護スタッフを育成しています。
【6位】
【私立大学】日本医科大学 (最高偏差値:68)
日本医科大学の学部は医学部のみで、偏差値が68となります。創立130年の歴史を誇る日本最古の私立医科大学です。
「愛と研究心を有する質の高い医師と医者学の育成」を教育理念としています。
【私立大学】国際基督教大学 (最高偏差値:68)
国際基督教大学の学部は教養学部のみで、偏差値は68となります。国際基督教大学は、キリスト教精神に基づく大学です。
リベラルアーツを掲げており、幅広い知識を得た後で専門性を高める形態をとっています。
約3,000人の学生のうち、約10%が外国籍で、教員も約36%が外国人となっています。
【私立大学】中央大学 (最高偏差値:69)
トップはやはり法学部で偏差値69!総合政策学部が65、文学部が63と続きます。
イギリス法の教育を通じて、実社会で戦力となる人材の育成を行っています。
18人の法律家によって設立された英吉利法律学校が前身で、法曹界や政界などに数多くの卒業生を輩出しています。
【私立大学】上智大学 (最高偏差値:70)
法学部、外国語学部が偏差値70となっています。外国語学部や総合グローバル学部も69と非常に難易度が高いです。
日本初のカトリック大学として有名で、少人数授業が特色。
グローバル教育にも力をいれていて、毎年300名以上の学生が交換留学生として送り出されています。
【私立大学】早稲田大学 (最高偏差値:74)
政治経済学部が偏差値74でトップ。その他にも、法学部や教育学部、商学部など、数多くの学部が偏差値70をオーバーしています。
私立の二大巨頭の一角で、様々なタイプの学生が集まる「ハイカラ」な校風が特徴的です。
全学部で海外からの留学生を受け入れていて、留学生の数は国内で1位。
OBも世界で活躍している方が非常に多くいます。
【私立大学】慶應義塾大学 (最高偏差値:76)
医学部が偏差値76で最高の難易度になっています。次に法学部が75で続き、総合政策学部や文学部も偏差値70をオーバーしています。
誰もがご存知な私立の雄として存在感を放っていますね。
また、度々噂になるOB組織「三田会」は様々な業界に存在し、就職では私学でNO.1の実績を持ちます。
就職後の有効なコネクションになっていて、OBとのネットワークが強力です。
広告
最後に・・・
いかがでしたか?今回は、2016年度の全国大学偏差値(難易度)をご紹介しました。
さすがにこのレベルの大学ともなると聞いたことのある有名校ばかりですね!
それぞれの大学で特徴や強みがあります。
もちろん難易度が高く、なかなか自分の行きたい大学に進むことは難しいかもしれません。
でも、それでも進学を目指す方は、将来自分がやりたいことのために力を伸ばせる大学を目指しましょう。
そして、既に大学を卒業された方は、大学の名に恥じぬように行動して欲しいと思います。
最後までありがとうございました。
広告