広告
そんな京都で人気がある、お菓子の鉄板ってなんだと思います?
1年中観光客で賑わう京都!
「京都のお土産」をいただいて、やっぱり京都と言ったらコレだよね~っと思う嬉しいお土産!
みなさんの頭の中には何が浮かんできましたか?
京都は観光もいいけど、お土産選びもはずせません。
でも、お土産の種類も豊富で、どれにしようか迷ってしまうことも。
そこで今回は、数ある京都のお土産の中から、お菓子の鉄板と言ったらコレだ!というお土産をご紹介します。
これぞ京都土産のお菓子の鉄板!というものを独断と偏見で集めましたよ♪
是非、最後までおつきあいくださいませ♪
広告
京都のお菓子のお土産の鉄板ランキング
春夏秋冬、それぞれの表情を見せてくれる京都!京都大好き~!という方は、とっても多いのではないでしょうか?
京都を訪れたら、必ず買って帰りたくなるお土産ってありますか?
お土産は人にあげるものだからこそ、本当に喜んでもらえるものを贈りたいですよね。
今回は、京都のお土産なら絶対にコレ!というお菓子の鉄板を厳選してランキング形式で発表します。
贈られた人も満足すること間違いなし!の絶品お菓子をご覧ください。
それでは第5位から紹介していきます!
広告
『あん入り生八つ橋 』本家 西尾八つ橋
生八つ橋と言えば、ニッキにつぶあんとこしあんが定番ですよね。
でも、定番以外に風変わりな餡の八つ橋を食べれるのが『本家 西尾八つ橋あん入り生八つ橋 』です。
特徴
創業1689年、八つ橋の老舗「本家西尾 八つ橋」は、八つ橋を現在の形にして売り出したお店です。「本家西尾 八つ橋」のあん入り生八つ橋 は、定番のニッキの他にもラムネやブルーベリーなど、風変わりな餡の生八つ橋もあるんです。
たくさん買うのには勇気がいりそうな風変わりな餡の生八つ橋は、少量パックもありますのでそちらでお試しを♪
本店ではお茶をいただきながら試食ができるのも嬉しいですね。
おすすめポイント
京都のお菓子のお土産の鉄板と言って絶対に外せないのが、餡入り生八つ橋ですよね。「本家西尾 八つ橋」のあん入り生八つ橋「あんなま」シリーズには、
これならあんこが苦手という人も、生八つ橋を食べることができますね。
定番のつぶあん・こしあんの生八つ橋とご一緒に風変わりな餡の生八つ橋もお土産にしてみてはどうでしょう?
風変わりな生八つ橋のことで、話が盛り上がりますよ~♪
口コミや評判
『あん入り生八つ橋 』の口コミや評判では、「京都の八つ橋やさんは色々ありますが、お土産用には定番のニッキと風変わりな餡の生八つ橋を毎回買います。」
「チョコレートにラムネ?どんな味だろうと思いながら、話のネタにお土産として買いました。」
「こちらのあんなまニッキは、こしあん・つぶあん両方の味を楽しめるのが嬉しいです。」
など、お土産用に「ラムネ」などの風変わりな餡の生八つ橋を購入するという意見も多いですね。
値段
あんなま ニッキ10個(こしあん・つぶあん)540円(税込)『出町ふたば 名代豆餅』
賞味期限は1日!
それでもお土産にしたいくらい美味しい『出町ふたば 名代豆餅』は、行列ができる程の人気です。
特徴
1899年創業の老舗和菓子店『出町ふたば』の名物「名代豆餅」は、毎日行列が絶えず早めに売り切れてしまう事があるくらいの人気商品です。こしあんと赤えんどう豆をつきたての餅で包んだ「名代豆餅」は、餡にも豆にも餅にもこだわっています。
また、やわらかい餅とほどよい甘さの餡に合う塩味の豆の絶妙なバランスが、一度食べるとやみつきになる美味しさ!
京都では駅前のデパートでも買えますが、こちらも行列は覚悟しましょう。
賞味期限はその日1日限りですから、帰宅する日に届けられる方へのお土産または自宅へのお土産にどうぞ♪
おすすめポイント
プラスチックのパックに入っていて一見普通の大福なのですが、食べてみると行列の理由もわかります。やわらかいけどコシがある餅に包まれた、程よい甘さのこしあんと塩蒸しにされた赤えんどう豆!
特に塩蒸しにされた赤えんどう豆は、普段大福の豆が苦手で豆大福は買わないという方も、美味しいとペロリと食べてしまうほど!
1度食べると何度も食べたくなる味で、並んでも食べたいという気持ちがわかります。
口コミや評判
『出町ふたば 名代豆餅』の口コミや評判では、「京都へ行く機会があったら、絶対に買いに行こうと思うくらい美味しいお土産でした。」
「家族からの京都土産で食べました。美味しい~!!もう一度食べたい大福です。」
「お豆が苦手でも、一口食べたとたんに美味しい!と声が出ました。3個くらいぺろりといけそうなくらいに美味しいです。」
など、出町ふたば 名代豆餅は、一つ食べるともう一つ!
自分が京都へ行くときには並んでも買うぞ~!
と思わせるくらいに美味しいと口コミでも評判になっています。
値段
名代豆餅 1個170円『お濃茶ラングドシャ 茶の菓』マールブランシェ
お土産としても、ギフトとしても喜ばれる上品なお菓子です。
特徴
宇治白川の究極の宇治茶を茶鑑定士の目利きで「茶の菓」のために調合。薫り高く口どけのよいラングドシャに創り上げられたお菓子です。
一口食べると宇治茶のほろ苦い香りと抹茶の甘みがあるラングドシャとホワイトチョコレートが口の中で溶けて広がります。
和と洋が絶妙にマッチし、上品で京都の風情も感じられる上品な焼き菓子と高評価。
目上の方のお土産にも最適ですよ。
きれいな抹茶色のラングドシャには「京」「茶」「菓」の文字が刻印されています。
その文字がなんとも言えずに、ほっとするかわいさがあるんです♪
2007年に発売されてから、その美味しさは日本全国に口コミで広がってブレイク!
海外からの観光客の間でも抹茶スイーツとして人気となっています。
おすすめポイント
間違いなく美味しい「茶の菓」は5枚入、10枚入、16枚入、20枚入、30枚入とあります。5枚入以外は箱詰めです。
箱入りではない「茶の菓」の5枚入のパッケージも、おしゃれなデザインでしっかりしたパッケージ!
箱に入っていないと自宅用にしか使えないかな~と思われがちですが、お土産としても問題なし!!
ネットで検索すると5枚入の「茶の菓」に(おため)と書いてあります。
あれ?「おためし」の「し」が抜けちゃってるよね~と思っちゃったのですが・・・。
実は、「おため」とは結婚や慶事の際の恩返しを表す「京言葉」なんだそうです。
素敵なパッケージに入っているのはそういうことだったんだなと納得ですね。
口コミや評判
『お濃茶ラングドシャ 茶の菓』の口コミや評判では、「こんなに濃厚なお抹茶の風味のお菓子は初めて食べました。美味しいです!」
「濃い抹茶の味とホワイチョコレートが一緒にとろけて、口いっぱいに広がります。」
「抹茶のほろ苦さとホワイトチョコレートの甘さがマッチして、とても上品なお菓子です。」
など、濃厚な抹茶の味とホワイトチョコレートのバランスが美味しいと口コミでも好評です。
値段
茶の菓5枚入 680円(税込)茶の菓10枚入 1,360円(税込)
『京ばあむ』ぎをんさかい
京都土産の新しい定番とも言われている『京ばあむ』。
いくらでも食べることができちゃうと評判の美味しさです。
特徴
大豆風味たっぷりのまろやかな京都産豆乳と100%国産の小麦粉を合わせたスポンジ生地!そして、京都宇治抹茶に煎茶をブレンドした抹茶生地を一層一層丁寧に幾重にも焼き上げたバームクーヘンです。
焼きあがったバームクーヘンには、抹茶のフォンダンをかけて仕上げます。
色鮮やかな深い緑と豆乳の白のコントラストが綺麗なバームクーヘンは、しっとりしてほわほわ!
カットされた京ばあむは、赤い紙を敷いた墨文字のロゴが映える白地の箱に入れられます。
京都駅で京ばあむの袋を下げている人の多いこと!
『京ばあむ』は、京都のお土産の新定番とも言われているんですよ。
おすすめポイント
バームクーヘンってずっしり重たいイメージがありませんか?そして一度にたくさんは食べれませんよね。そのバームクーヘンのイメージをひっくり返しちゃうのが『京ばあむ』です。
しっとりとしてほわほわのバームクーヘンは、いくらでも食べれちゃう。
美味しすぎて、あれ~?もう終わっちゃったの?というくらいの速さで完食しますよ。
25℃を超えるとまわりのフォンダン(砂糖衣)が溶け始めます。
フォンダンの食感をしっかり楽しみたい方は暑い夏の時期はクール便を利用してください。
口コミと評判
『京ばあむ』の口コミや評判では、「バームクーヘンのイメージが変わるくらい美味しかったです。」
「自分も京都土産に使いますが、京都土産で貰えると超嬉しいです。」
「こんなにほわほわで美味しいバームクーヘンは初めてです」
など、バームクーヘンのイメージが変わるくらいに美味しいと評判ですね。
値段
京ばあむ 1,166円(税込)『阿闍梨餅』京菓子司 満月
もちもちでしっとりした薄皮でつぶあんを包んだ半生菓子は、もう一つ食べたくなる美味しさです。
購入しやすいお値段の阿闍梨餅は1個から購入できますよ。
特徴
大正11年に二代目当主が考案して発売された阿闍梨餅。丹波大納言小豆のつぶあんをもち米やさまざまな材料を練り合わせて作った独特の薄皮で包んでいる半生菓子です。
しっとりとして、もちもちと弾力のある薄皮の食感と甘すぎない餡が絶品で、京都土産の定番となっています。
阿闍梨餅の形って変わった形をしていますよね。
あの形は、比叡山の千日回峰の人の帽子の形なんだそうですよ。
本店では、焼きたての阿闍梨餅を食べることができますから、京都へ行った際には是非ほかほかの阿闍梨餅を食べたいですね。
1個から購入できるので、自宅用にもお土産にしやすい阿闍梨餅ですが、京都駅で購入できる店舗では行列ができるほどの人気。
何カ所か販売場所が有るので、売り切れでも諦めずに探しましょう。
おすすめポイント
半生菓子の阿闍梨餅の薄皮は、もちもちの独特の食感を出しています。一口食べると、想像していた以上に薄皮はもちもちで弾力があり、つぶあんの程よい甘さとよく合って美味い!と高評価。
そのまま食べても勿論美味しいのですが、皮が硬くなっちゃったかな?と感じたら、加熱して食べてみてください。
加熱すると、また風味の違う阿闍梨餅が楽しめますよ。
口コミや評判
『阿闍梨餅』の口コミや評判では、「ガイドブックに必ず載っているので気になっていました。食べて納得!モチモチした皮が美味しいです。」
「モチモチした薄い皮と程よい甘さの餡が美味しいです。京都へ行くと必ずお土産に購入します。」
「もちもちの皮に餡がたっぷり入っていて、美味しいです。お土産で渡した相手には必ず喜ばれます。」
など、ガイドブックに必ず載っている阿闍梨餅のもちもちの薄皮に高い評価が集まっていますね。
値段
阿闍梨餅(あじゃりもち)1個 108円(税込)広告
終わりに
今回は、京都で人気のお土産として、お菓子の鉄板をご紹介しました。コレ買いたい!というお菓子はありましたか?
京都=生八つ橋のイメージ通りに、お土産の鉄板として生八つ橋は人気ですね。
でも、最近では生八つ橋と一緒に購入される人気のお土産も多数でてきています。
京都駅で乗客がぶら下げているお土産の紙袋をみると、その人気がわかりますよ♪
さぁ、あなたは京都を訪れたときになにをお土産にしますか?
この記事を是非参考にして、相手が喜ぶお菓子のお土産を買いましょうね。
最後までありがとうございました。
広告